こんにちは。けーままです。
今回は、埼玉県富士見市にある「びん沼自然公園」へ、3歳の娘と0歳の息子を連れて行ってきました。
ホームページだけでは分からない、子連れ目線のリアルな体験レビューを発信します。ぜひ最後までご覧ください。
施設マップ

- 湿地帯
- パークゴルフ場
- カブトムシの森 メジロの森
- 展望台、複合遊具
- 公園管理施設
- バーベキュー場
- 河川デッキ
- 多目的広場
- キャンプ場
営業時間・料金
施設 | 営業時間 |
---|---|
展望台 | 8:30~17:00 |
公園管理施設 | 8:30~17:00 |
バーベキュー場 | 10:00~17:00 |
キャンプ場 | 13:00~翌12:00 |
パークゴルフ場 | 8:30~17:00 |
料金 | 入園料:無料 パークゴルフ・BBQ・キャンプ:有料 詳細は公式サイト参照 |
アクセス・駐車場
住所 | 〒354-0001 埼玉県富士見市大字東大久保3664-1 |
アクセス | ・富士見市役所から 市内循環バス「ふれあい号」D老人センター線系統「老人センター」下車 ・ららぽーと富士見から 西武バス【大35系統:大宮駅西口行】「びん沼自然公園入口」下車、東に徒歩7分 ・大宮駅から 西武バス【大35系統:ららぽーと富士見行】「びん沼自然公園入口」下車、東に徒歩7分 |
駐車場 | 北側駐車場:149台※平日無料(特別期間除く) 南側駐車場:26台(無料) 駐車場①:30台(無料) 駐車場②:15台(無料) |
授乳室・おむつ台
北側駐車場横トイレ | おむつ台2台 |
公園管理事務所内 | 授乳室1室、おむつ台1台 |
- 空調完備
- カーテン仕切りあり
- 広いスペース
- 椅子、テーブルあり
子どもの遊び場3選
- 展望台・複合遊具
- 多目的広場
- 遊歩道
展望台・複合遊具

かなり大型の複合遊具。
展望台も目を引きますね。高さ13mの展望デッキからのパノラマは圧巻です。

好天候なら富士山も見えますよ。

まずは、ボルダリングコーナーを登って上のデッキへ。必要に応じて体を支えてあげることで、自力で登ることができました。


そして、くねくねトンネルゾーンへ。
前から後ろから次々と友達が来て、始めは戸惑っていました。でも、だんだんイメージがつかめてきたみたいで、ゆっくりとくぐり抜けることができました。

格子が細かいので、落下の心配がなく安心でした。


お次は、いよいよ展望台へ。
鉄格子の螺旋階段を登っていきます。外がよく見えるのでスリルがありましたが、娘はお構いなしでどんどん上へ。

展望デッキに到着。
恐怖を感じる高さですが、バリケードがしっかりしているので安心でした。

ぜひ体感してみてください。

デッキに戻った後は、すべり台へ。
割とスピードが出るタイプです。着地するとニコニコでジャンプして喜んでいました。ちょうどいいスリルに病みつきに。何度もトライしていました。

幼児向けのすべり台もちゃんとありました。

この揺れるつり橋、めっちゃハマってました。
その場で何回もジャンプして、揺れる感じを楽しんでいました。

遊具の周りには築山があります。
駆け上がったり滑ったりトンネルをくぐったりして遊べます。

写真奥の築山は、斜面が急になっているので頂上まで登るのが結構大変でした。
多目的広場

広大な芝生広場になっています。
テントを広げてピクニックを楽しんでいる方やバドミントン等のアウトドアグッズで遊んでいる方もたくさんいました。

ダイソーで購入した「飛行機発射ガン」で遊んでみました。

ガンの上のレールに沿って、手前に引いたら準備完了。引き金を引くと、飛行機発射。飛距離は1~2mくらい。
パパと順番でどっちが遠くまで飛ばせるか、何回も遊んでいました。
遊歩道

世界陸上を見てから、必ずクラウチングスタートを切る娘。
なだらかな傾斜になっているので、キックスケーターで遊んでいる子達もいました。
謎解きスタンプラリー


公園内の各所に設置された謎を解く、謎解きゲームもあります。謎を解き明かすと、景品のトレジャーカードをゲットできます。

定期的にシリーズが変わるみたいです。
何度来ても楽しめそうですね。
受付 | 公園管理棟 売店レジ(8:30~17:00) |
料金 | 1キット1,000円(税込) |

公園管理施設

- カフェ
- 売店
- 多目的ルーム
- ロッカー
- コインシャワー
- 授乳室
- 多目的トイレ etc
遊具広場のすぐ隣にあって、全面ガラスになっているので、室内でくつろぎながら子どもを見守ることができます。

カフェ


260年以上の歴史を誇るこだわりの美味しいコーヒーと、富士見市の食材を使ったフードメニューなどが味わえます。
売店

- お菓子類
- 各種飲料
- アウトドアグッズ etc

ゲームコーナーやガチャガチャもありました。

有料ですが、スマホ充電サービスもあるので長時間の滞在も安心です。
牡蠣小屋


期間限定(~2025.4.7)の店舗。セルフサービスになっています。
- 食材を選んで会計
- スタッフが席に案内
- BBQ必要備品を所定の場所から取る
- BBQスタート!
※炭代一人390円
※食べ物・飲み物持ち込み×
口コミ(Googleマップ)

★4.4の高評価でした!
口コミ・レビュー
キャンプ・BBQ
お花見

子連れおすすめの公園です。
遊びに行ってみてね!
コメント