こんにちは。けーままです。
今回は、埼玉県鴻巣市にある「荒川パノラマ公園」へ、3歳の娘と0歳の息子を連れて行ってきました。
ホームページだけでは分からない、子連れ目線のリアルな体験レビューを発信します。ぜひ最後までご覧ください。
マップ

- ローラースライダー
- 複合遊具
- ターザンロープ
- ロッキング遊具
- ジャングルジム
- 健康器具
- 水遊び場
- 築山
- ヘリポート etc
アクセス・駐車場
住所 | 〒369-0137 埼玉県鴻巣市大芦1366 |
アクセス |
車:関越道東松山ICより行田方面へ30分 |
駐車場 | 10台(無料) |

遊び場
ローラースライダー

市内最長のローラースライダー。
高さ約7m、長さ38m。
富士山が一望できる、絶景スライダーです。

早速、階段を登ってレッツゴー!


頂上が見えてきました。
高さがあるので、なかなかいい運動になります。


頂上の東屋に到着。
富士山と武甲山が見える方角に、看板が設置してありました。この日は空気が霞んでいて、残念ながらよく見えませんでした。

最後は下り階段で、ようやく入り口が見えてきました。あともう少し。

ダイソーで購入したヒップスライダーを敷いて準備完了!

ヒップスライダーがあると、長いすべり台でも、お尻が熱くならないのでおすすめです。

気分爽快!
長いネットのトンネルのようになっているので、落下の心配がなく安全に遊べました。
娘もニコニコで、慣れてくると何回も滑ってました。

ある程度摩擦があって、スピードが出すぎないのも安心でした。
複合遊具


駐車場から公園に入ってすぐの所に、複合遊具があります。

少し前まで、怖がってできなかった遊具も、最近は一人で渡れるようになりました。
ターザンロープ

ターザンロープも、最近一人でできるようになりました。
お尻の下の支えの部分が、ロープの結び目のタイプだったので、腕力が結構必要です。
幼児遊具


ロッキング遊具3つに、ランダムな形のジャングルジムもありました。
3~4段くらいの低めのジャングルジムだったので、安心して見守ることができました。
築山

複合遊具のすぐ隣には、階段付きの築山も。
なだらかな築山なので、芝滑りは難しかったです。

頂上からは園内が360度一望できて、見晴らし最高!
ヘリポート


ヘリポートになっている広大な芝生広場。
木製のテーブルセットもあります。ピクニックを楽しんでいる人達もいました。
水遊び場


水遊び場もあります。
水路が不思議な模様みたいでおもしろい。
稼働期間は、例年7月中旬~です。

周囲の花壇も整備されていて、パンジーがとてもきれいでした。

水遊び場を少し進んだ先に、鉄棒があります。
しかし、かなり高めなので、幼児向けではありません。
健康器具

コの字の平均台にチャレンジ。
ゴールまで落ちずにゆっくりと進むことができました。

低めの平均台なので、怖がらずにできました。


全部で3種類の健康器具がありました。
休憩所


東屋や木陰になっている屋根付きのベンチがいくつもあったので、ゆったりと過ごせます。桜もきれいなので、お花見スポットにも適しています。
口コミ・レビュー
この記事に書かれていない情報を中心に、口コミ・レビューをまとめました。
この公園から車で約5分の場所に、子連れおすすめの電車のレストランがあります。下記リンクから、ぜひチェックしてみてください。

絶景の穴場の公園です。
ぜひ遊びに行ってみてね!
コメント